リュウジさん考案の「香ばしい親子丼」と「悪魔の壺もやし」を作ってみました!
こんばんは!マナです。
今回は、タイトル通り、上の2つのメニューを作りました。
作り方は、とても簡単でお味噌汁も合わせ、3品で40分ほど出来上がりました。
もやしと言う激安の野菜と言うことで、今日も節約に成功~🎵
スポンサーリンク
リュウジさん考案の「香ばしい親子丼」を作ってみました
我が家の人数と好みに少しアレンジしています。
作り方ですが、私は今まで鶏肉や玉ねぎをカットし、煮て卵でとじる感じだったんですが、そんな作り方では美味しさを追求できない事が分かりました!
リュウジさんの作り方のポイントは
★鶏もも肉は、先にカットせず1枚ごと反面だけ焼いていく
こうすることで、鶏肉の脂が落ち、スッキリ!さらに香ばしさが出るんだそう🎵
★卵は2回に分けて入れる
半熟のふわふわ感が増し、見た目からも美味しさが伝わります
出来上がった「親子丼」です(^^♪
これ見にくい・・・
ホント、撮り方にセンスが見られません💦
三つ葉がおススメだそうですが、なかったので刻みネギで対応しました。
しっかりした味付けで、とても美味しかったです🎵
鶏肉も、ただ煮るだけだと「ふにゃふにゃ」感がありますが、焼いてからだとしっかりした歯ごたえがあり満足です!
短時間で、主役となり丼ものができるなんて幸せ~💛
リュウジさんの動画はコチラで見れます。
お次はもやし料理!
リュウジさん考案の「悪魔の壺もやし」を作ってみました!
これまた簡単すぎて・・・
もやしをレンジで3分半ほどチンして、以下の調味料で味付けをするだけ!
私が唐辛子が苦手なので、使いませんでしたが、メチャ美味しかったです🎵
何が良かったって、洗い物が少ないこと!
リュウジさんの言う通り、
「これだけでご飯2合はイケます(笑)」
ご飯作りが面倒!金欠で困った!なんて時に、このレシピが超おススメ!
本日かかった費用(だいたいです。お米・調味料は含みません)
・卵4個 75円
・玉ねぎ 50円
・鶏もも肉 250円
・もやし 40円
・カニかまぼこ 20円
計 435円
1人当たり145円の夕食になりました!
いつも、私と義母で1人分を分けてますw
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ランキングに参加してます。 ポチっしてもらえると嬉しいです。