こんばんは。マナです(^^♪
毎日のご飯作りお疲れ様です!
今日は、10分もあれば、作れちゃう簡単な丼ものを紹介します🎵
それは、「エノキのあんかけたまご丼」☆彡
めっちゃ手早くできるので、お腹が空いた子供さんの胃袋をすぐに満たしてくれますよ。
今回も、材料も調味料も少ないので準備も簡単です!
たったの10分で完成の時短レシピ!調味料2つの「エノキのあんかけたまご丼」
今夜の夕食です。
今夜のおかずは何にしよう?と冷蔵庫を探してたら・・・
「あった!」
刻んでパーシャル室に入ってたエノキ!
もう刻んであるから、なおさら助かる~。
このエノキを使って「たまご丼」にしよう!って思いつきました。
エノキのたまご丼の材料と簡単レシピ
・エノキ 1袋
・たまご 4つ
・エンドウ(あれば)
これだけ(笑)シンプル過ぎません?
しかも150円足らずの予算で出来ちゃいますね🤣
月末のお助けメニューにも使えます🎵
◆めんつゆ 50ml (ヤ〇キのめんつゆ(2倍濃縮)
◆水 50ml
◆みりん 大1
◆片栗粉 小1(同量の水で溶く)
続いて作り方を紹介します!
1:エノキは食べやすい長さに切る
2:ボールに卵をといておく(砂糖と塩を少量いれ、下味をつけてもOK)
3:小鍋にエノキを入れ、さらに◆を入れ沸騰したら、中火にして1~2分煮る
※エノキのあんかけ
4:再び沸騰させ、水溶き片栗粉を流しとろみをつけ、火を止める
5:フライパンに油を熱し、卵を流し込み少しかき混ぜ、半熟ほどになったら火を止める
※2人分を一緒に焼いたので、ご飯にのせる時は2等分する
6:丼にご飯をつけ、卵をのせさらにエノキのあんかけをかける
あればエンドウ(塩ゆで)を散らして完成~🎵
温かいご飯に、とろとろの卵とエノキのあんかけがたまりません💛
一気に作り温かいうちに召し上がれ👍
このレシピ、エノキさえ切ってあれば、ホント10分ほどできてしまいます!
保存できる野菜は、どんどんカットしておくと時短にもなり、便利ですよ 😊
作り置きカット野菜については、こちらの記事で書いています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
読者登録お願いします!
ランキングに参加してます。 ポチっしてもらえると嬉しいです。