皆さん、お目当てのものはありますか?
今回のお買い物マラソンは、
shop買いまわりで、ポイント最大10倍になっています!
月に1、2回くらいのペースで開催される楽天お買い物マラソン。
いったい何がお得なんでしょうか?
それは
・通常よりも割引価格で販売される商品が増える
・買い回りすることで楽天ポイントが普段よりも増える
などのメリットがあります。
楽天セールの魅力と言えば「ポイントbackが大きいこと」!
これを使わない手はありません(^○^)
今回は、お得にお買い物ができる攻略法を紹介します!
【楽天お買い物マラソン】賢くお買い物できる5つの攻略法を紹介!
お買い物マラソンと言えば「買いまわり」が有名ですね。
いったいいくつのショップを、回ればお得なの?
疑問ですよね?
その疑問に答えていきたいと思います。
1:【楽天お買い物マラソン】では1000円以上の商品でポイントUPをねらおう!
なるべく1000円以上の商品を選ぶことがコツ!
今回は、1000円(税込)以上購入したショップ数が倍率になるからです。
たとえば980円(税込)の商品だと、ポイントUPの対象にはなりませんが、1020円(税込)ならポイントUPの対象になるので、実質お安く買えることになります。
2:1つのショップで2つ買うよりも、店舗を変えた方がお得!
こちらも1つのshopで2つ購入するよりも、1つづつ別の店舗で購入することをおすすめします。
こちらをご覧下さい(^○^)
このように、できるだけ多くのshopを利用する方がお得になるんですね!
少し面倒かもしれませんが、お得になるならぜひ利用しましょう!
3:数日かかって買いまわってもポイントUPは変わらない
1日の買いまわりの数ではなく、合計のshop数になるので、数日に分けても全然大丈夫です。
ゆっくりお買い物を楽しんで下さいね~🎵
4:特定のshopは使えない!ってことはありません
このように、楽天shopならほとんどのshopで、ポイントUPの対象になっています。
対象外は上記に書かれているので、ご注意して下さいね。
5:ポイントで支払った場合は対象にならない?
これ、1番気になりました!
ポイントを使っても対象になります。
ただ注意点が・・・
せっかくポイントを貯めたいのに、ポイントを使ってしまうとたくさん貯められるはずのポイントは少なるなってしまいます💦
私的には、マラソンの時にポイントを貯めまくり、普通の買い物の時に貯まったポイントを使うのがベストかと思います。
私もこの方法を知るまでは、マラソンでポイントを使いまくり、結果ポイントが貯まらなかった・・・という残念な結果になりました。
効率良く貯めるには、やはりポイントはマラソン時には使わない事を、おすすめします(^○^)
エントリーは必ずしましょう~!
▼お肉ランキングはこちら▼
https://ranking.rakuten.co.jp/realtime/100228/
|
▼魚介類・水産加工品ランキングはこちら▼
https://ranking.rakuten.co.jp/realtime/100236/
|
▼キッチン用品・食器類ランキングはこちら▼
https://ranking.rakuten.co.jp/realtime/558944/
|
お買い物を楽しんで下さいね~💛💛
読者登録お願いします!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ランキングに参加してます。
ポチっしてもらえると嬉しいです。